CPUを作ってみよう!「CPUの創りかた」&「CPU自作入門」
エンジニアが作りたいものと言えば、OS、言語、そしてCPUですね!(ちょっと偏見^^;)
オリジナルCPUの創り方を解説した本と言えばこれが有名です。

CPUの創りかた IC10個のお手軽CPU設計超入門 初歩のデジタル回路動作の基本原理と製作
この本、表紙はあれですが、中身はすばらしい工学書です^^
ICをたったの10個使ってオリジナルのCPUを作っちゃおう!という内容で、とても面白く分かりやすく解説してある超良書です。
そして、最近こんな本も出ました。

CPU自作入門 HDLによる論理設計・基板製作・プログラミング
これもよさそうですね。こちらはFPGAでCPUを実装しようというものです。
なんと、CPUの設計だけでなく、基板まで設計しちゃおうという、なかなか濃い内容になってます。
基板作るのはなぁ・・・と言う方には、サンプル基板も別売りで用意されています。
【AZPREVBOARD】AZPR EvBoard - ザイリンクス - CPLD/FPGA - -【マルツパーツ館WebShop】
あぁ、これ、激しく欲しい^^
オリジナルCPUの創り方を解説した本と言えばこれが有名です。
CPUの創りかた IC10個のお手軽CPU設計超入門 初歩のデジタル回路動作の基本原理と製作
この本、表紙はあれですが、中身はすばらしい工学書です^^
ICをたったの10個使ってオリジナルのCPUを作っちゃおう!という内容で、とても面白く分かりやすく解説してある超良書です。
そして、最近こんな本も出ました。
CPU自作入門 HDLによる論理設計・基板製作・プログラミング
これもよさそうですね。こちらはFPGAでCPUを実装しようというものです。
なんと、CPUの設計だけでなく、基板まで設計しちゃおうという、なかなか濃い内容になってます。
基板作るのはなぁ・・・と言う方には、サンプル基板も別売りで用意されています。
【AZPREVBOARD】AZPR EvBoard - ザイリンクス - CPLD/FPGA - -【マルツパーツ館WebShop】
あぁ、これ、激しく欲しい^^
Sponsored Link
スポンサーサイト