ローカルアカウントを使ったままWindows8からWindows8.1にアップデートする方法
Windows 8をWindows 8.1にアップデートしました。
その際に、ローカルアカウントのままでアップデートする方法が分かりづらかったのでメモ。
まず、Microsoftアカウントへのサインイン画面で、[新しいアカウントを作る]をクリックします。

ここが分かりにくいポイントその1です。ローカルアカウントを使い続けたいだけなのに、[新しいアカウントを作る]だなんて、悪意を感じますよね^^;
次にMicrosoftアカウントの作成画面で[既に持っているアカウントを使い続ける]をクリックします。

ここが分かりにくいポイントその2。“既に持っているアカウント”では、“Microsoftアカウントのこと”なのか、“ローカルアカウント”のことなのか分かりませんよね。。。
操作を分かりにくくさせて、Microsoftアカウントを作らせるって狙いなんでしょうか???
まぁ、これでWindows 8.1にローカルアカウントを引き継ぐことができます。
その際に、ローカルアカウントのままでアップデートする方法が分かりづらかったのでメモ。
まず、Microsoftアカウントへのサインイン画面で、[新しいアカウントを作る]をクリックします。

ここが分かりにくいポイントその1です。ローカルアカウントを使い続けたいだけなのに、[新しいアカウントを作る]だなんて、悪意を感じますよね^^;
次にMicrosoftアカウントの作成画面で[既に持っているアカウントを使い続ける]をクリックします。

ここが分かりにくいポイントその2。“既に持っているアカウント”では、“Microsoftアカウントのこと”なのか、“ローカルアカウント”のことなのか分かりませんよね。。。
操作を分かりにくくさせて、Microsoftアカウントを作らせるって狙いなんでしょうか???
まぁ、これでWindows 8.1にローカルアカウントを引き継ぐことができます。
Sponsored Link
スポンサーサイト