Windows7 Home PremiumでXPモードを使う(完全無料編) ※VISTAやXPでも使えるよ
前回、前々回とWindwos 7 Home PremiumでXPモードを使う方法をご紹介しました。
Windows 7 Home PremiumでXPモードを使う(VirtualPC編)
Windows7 Home PremiumでXPモードを使う(VMware Player編)
この方法では、WindowsXPのインストールCDとライセンスを用意する必要がありました。
CDとライセンスを持っている人ならいいとしても、そうじゃない人は買わないといけないのがちょっと痛い。
出来れば完全無料でXPモードが使えたらうれしいですよね。
制限つきではあるんですが、実は完全無料の方法もあるんです!
それは、
Internet Explorer Application Compatibility VPC Imageを使う
という方法。
Internet Explorer Application Compatibility VPC Imageというのは、VirtualPC用にMicrosoftが無料で配布しているWindosXP Professionalインストール済みのイメージファイルです。
つまり、これを使えばWindowsXP ProfessionalをタダでGetできるんです^^
ただ、制限もあります。
◎日本語版ではなく、英語版
◎使用期限あり(最大で3か月くらい)
英語版とは言っても日本語化できますから安心してください^^
では手順を説明します。
■VirtualPCのインストール
まず、VirtualPCをインストールします。インストール方法はこちらを参考にしてください。
Windows 7 Home PremiumでXPモードを使う(VirtualPC編) - PC&デジタルガジェット通信!
■Internet Explorer Application Compatibility VPC Imageのダウンロード
Internet Explorer Application Compatibility VPC Imageはこちらからダウンロードできます。
Download: IE App Compat VHD - Microsoft Download Center - Download Details
Windows_XP_IE6.exeがWindowsXP Professionalのイメージファイルです。
ちなみに、このサイトでは、Windows VISTAやWindows7のイメージファイルも配布されています。例えば、Windows VISTAのイメージファイルが欲しい場合はWindows_Vista_IE7.part01.exe~Windows_Vista_IE7.part06.rarを全てダウンロードしてください。
では話をWindowsXPに戻しますね。
Windows_XP_IE6.exeのダウンロードが終わったら、実行してください。そうすると、ライセンスのダイアログが出るので、[Yes]を押して続行します。
次に解凍するパスを入力するダイアログが出るので、[Browse...]を押して、フォルダを選んでください。[OK]を押すと、先ほど指定したフォルダにWindows XP.vmcとWindows XP.vhd、IE_VPC_ReadMe.txtというファイルが生成されます。
■VirtualPCの起動
では次に、Windows XP.vmcをダブルクリックしてください。
そうすると、VirtualPCが起動して、WindowsXP Professionalが立ち上がります。
以下のようなダイアログが表示されたら、ユーザ名とパスワードを入力してください。
[資格情報を記憶する]にチェックを入れるのも忘れずに

ユーザ名とパスワードはIE_VPC_ReadMe.txtに書いてあります。
7/30/2012版では
ユーザID : Administrator または IE User
パスワード : Password1
でした。
Administratorは管理者権限のユーザIDです。何かと便利なので、僕はこっちを使っています。
これ以降は、VirtulPCの仮想マシンリストに表示されますので、そちらからでも起動できます。VirtualPCの仮想マシンリストは、[スタート] - [すべてのプログラム] - [Windows Virtual PC] - [Windows Virtual PC]の順にクリックすると確認できます。
■日本語化
このままではWindowsXPは英語しか表示できません。これを日本語化しましょう。
日本語化と言っても完全な日本語化ではありません。
Windowsのメニュー等は英語のままですが、日本語の入力と表示ができるようになります。
これには、WindwosXP日本語版に含まれるファイルが必要になります。
手順はこちらを参照してください。
英語版 XPで日本語の表示ができるようにする手順
これでWindows7 Professional以外でも完全無料のXPモード(もどき)が手に入りますよ
※
Windows7 Home Premiumではなく、Windows VISTA/XPで使う場合はVirtualPC 2007を使用してください。VirtualPC 2007はこちらからDLできます。
Download: VPC 2007 SP1 - Microsoft Download Center - Download Details
【追記】
VMware Playerの使い方をこちらで詳しく説明しています。ぜひ読んでみてください。
【無料でできる!】Windows 7 Enterprise 評価版+VMware Playerで仮想PC環境を作ろう
【無料でできる!】Windows 8 Enterprise 評価版+VMware Playerで仮想PC環境を作ろう
Sponsored Link
テーマ : パソコン関連お役立ち情報
ジャンル : コンピュータ